top of page

- タカセイ通信 -

 Blog

検索

お取り寄せ情報 はま寿司「さしみ醤油九州風」

  • seiji69
  • 2024年1月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年5月30日

 回転寿司チェーン「はま寿司」には色々な醤油が置かれています。


濃口醤油関東風、昆布醤油北海道、だし醤油特製、さしみ醤油九州風、ゆずポン酢四国風と5 種類もあるのですが、それぞれのボトルにオススメのネタが書いてあります。


今回は活〆まだい、あじ、えんがわなど、淡白な魚に合う「さしみ醤油九州風」のご紹介をしたいと思います。


さしみ醤油は名前に九州風と書いてある通り、関東の醤油よりもだいぶ甘口の醤油です。


また、関東の醤油に比べてややとろみがあり、刺身につけても魚の油で醤油がこぼれ落ちにくく、生魚の臭みを甘味が和らげて食べやすくしてくれるのだそうですよ。


生魚があまり得意ではなくても、この醤油だと食べられるという人もいるようです。


少し鮮度が落ちた刺身をこの醤油で漬けにしたり、この醤油と鰹節だけで作るほうれん草や小松菜のおひたしもオススメです。


はま寿司の5種類の醤油は店舗のレジで販売もしているため購入することができ、公式で通信販売もしています。


さしみ醤油は1 本257円(税込)で、ゼンショーネットストアではほぼ定価ですが、Amazon や楽天などでは少し割高なのでご注意ください。



 
 
bottom of page